独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)
STAMP Workbench logo

目次

前のトピックへ

ヒントワードのカスタマイズ

次のトピックへ

FAQ

システムプロパティ

メインメニューの[ツール] - [システムプロパティ]から STAMP Workbench の基本的な操作や各ビューの初期設定を指定します。

システムプロパティのプロジェクトに関する設定を編集中のプロジェクトに反映するには、システムプロパティダイアログで「プロジェクトに関する設定を現在のプロジェクトに反映する」をONにします。

ダイアグラムエディタ

図を描画するダイアグラムエディタのプロパティを設定します。

ダイアグラムエディタ
ツールパレットの初期配置

ダイアグラムエディタのツールパレットの位置を設定します。

デフォルト[上]

スクロールバーを表示する

スクロールバーの表示をON/OFFと切り替えます。

デフォルト[ON]

タイトルバーを表示しない (要再起動)

ダイアグラムエディタのタイトルバーを隠します。適用には STAMP Workbench の再起動が必要です。

デフォルト[OFF]

図要素に影を表示する

描画する図要素に影をつけます。

デフォルト[OFF]

グラデーション(図要素)

描画する図要素にグラデーションをかけます。グラデーションの向きは、斜め、横、縦から選べます。

デフォルト[なし]

グラデーション(背景)

背景にグラデーションをかけます。グラデーションの向きは、斜め、横、縦から選べます。

デフォルト[なし]

ダイアグラムエディタの背景色

ダイアグラムエディタの背景色を指定できます。

デフォルト[白]

ドロー・サジェストを有効にする

ダイアグラムエディタ上でドロー・サジェストを有効にします。

デフォルト[ON]

グリッドを表示する

ダイアグラムエディタ上にグリッド線を表示します。

デフォルト[OFF]

グリッドの横間隔

グリッドの横間隔を指定します。

デフォルト[30]

グリッドの縦間隔

グリッドの縦間隔を指定します。

デフォルト[30]

グリッドの色

グリッドの色を指定します。

デフォルト[薄紫]

デフォルトフォント

フォント名、フォントスタイル、サイズを指定します。

デフォルト[Dialog,PLAIN,16]

新規図要素のサイズ

各図要素の生成時のサイズを設定します。

入力した値はチェックを付けると有効になります。「イメージの最大サイズ」については、「イメージ」のチェックボックスが[OFF]の時の、イメージの幅と高さの最大サイズの制限を設定します。デフォルトでは、「イメージの最大サイズ」を除く、全てのチェックボックスが[OFF]の状態です。

新規図要素のサイズを有効にしても、各図要素の最小サイズや名前の幅等を調整して自動リサイズするため、設定した値が反映されない場合があります。

新規図要素のサイズの設定有効値は、1~1000です。

新規図要素のサイズ

新規図要素のスタイル

新規に作成する図要素の背景色、線色、線種を設定します。

プロジェクトの保持する設定内容と、システムプロパティでの設定内容を同期するには、プロジェクトのプロパティ[プロジェクトの設定]で実行します。

新規図要素のスタイル
コンポーネント

コンポーネントの背景色を指定します。

デフォルト[薄黄色]

ノート

ノートの背景色を指定します。

デフォルト[ピンク色]

共通図要素

共通図要素の背景色を指定します。

デフォルト[薄黄色]

リンクの線種

リンクの線種を指定します。リンクの線種は、「実線」と「破線」から選べます。

デフォルト[実線]

リンクの線色

リンクの線色を指定します。

デフォルト[赤色]

コントロールアクションの文字色

コントロールアクションの文字色を指定します。

デフォルト[赤色]

フィードバックのリンクの線種

フィードバックのリンクの線種を指定します。フィードバックのリンクの線種は、「実線」と「破線」から選べます。

デフォルト[実線]

フィードバックのリンクの線色

フィードバックのリンクの線色を指定します。

デフォルト[青色]

フィードバックの文字色

フィードバックの文字色を指定します。

デフォルト[青色]

画像出力

画像出力に関するプロパティを設定します。

画像
グリッドを出力する

デフォルト[OFF]

画像ファイル上書き保存時にバックアップファイルを作成する

デフォルト[ON]

図をビットマップ画像としてコピーする際の拡大率(%)

図をビットマップ画像としてコピーする場合の拡大率を指定します。(最小 100%)

デフォルト 最大幅 [140]

コピーの拡大率を画面の表示倍率に対応させる

コピーの拡大率を画面の表示倍率に対応させます。

デフォルト [OFF]

PNG、JPEG出力時の解像度(DPI) [72-720] SVGでは縮尺に換算(解像度/72)

図をビットマップ画像としてファイル出力する場合の解像度を72から720の範囲で指定します。ベクター画像(SVG)としてのファイル出力の場合は解像度を72で割った値を縮尺(scale)とします。

デフォルト [96]