最終更新日:2004年10月13日
※追記すべき情報がある場合には、その都度このページを更新する予定です。
概要
マイクロソフト社 Windows 製品に、以下の 4件の脆弱性が存在します。
- Windows Management の脆弱性
- 仮想 DOS マシンの脆弱性
- Graphics Rendering Engine の脆弱性
- Windows のカーネルの脆弱性
攻撃者がこれらの脆弱性を利用することで、影響のあるコンピュータ上で任意のコード(命令)を実行されたり、サービス妨害(DoS)攻撃を受けたりする可能性があります。また、 ログオンしているユーザがこの脆弱性を利用することで、影響を受けるコンピュータ上で、完全な制御を取得される可能性があります。 至急、修正プログラムを適用して下さい。
対象
- Windows NT Server 4.0 Service Pack 6a
- Windows NT Server 4.0 Terminal Server Edition Service Pack 6
- Windows 2000 Service Pack 3、Windows 2000 Service Pack 4
- Windows XP および Windows XP Service Pack 1
- Windows XP 64-Bit Edition Service Pack 1
- Windows XP 64-Bit Edition Version 2003
- Windows Server 2003
- Windows Server 2003 64-Bit Edition
対策
1. 脆弱性の解消 - 修正プログラムの適用 -
マイクロソフト社から提供されている修正プログラムを適用して下さい。
修正プログラムの適用方法には、Windows Update による方法と、個別の修正プログラムをダウンロードしてインストールする方法があります。
なお、各対象OS(オペレーティングシステム)については、下記のマイクロソフト社からの情報(下記 MS04-032)を参照して下さい。
-
Windows Update による方法
Windows Update の機能を利用することによって、複数のセキュリティ修正プログラムを一括してインストールすることができます。
-
個別の修正プログラムをダウンロードしてインストールする方法
下記のマイクロソフト社のページより使用するプラットフォーム向けの修正プログラム (840987) をダウンロードしてインストールします。
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms04-032.asp
2. 回避策
マイクロソフト社から提供される情報を参照して下さい。
参考情報
更新履歴
2004年10月13日 | 掲載 |
---|