ここではパソコンにアダルトサイトの請求画面が表示され、その画面を閉じたり、パソコンを再起動したりしても消えない(繰り返し表示される)という、いわゆるワンクリック請求の被害について、その手口から対策までを案内しています。
アダルトサイトの請求画面が表示されるのは、利用者が自ら不正プログラムをインストールしたことによるものです。そのため、原因を知って適切な対策をしない限りは、何度も同じ被害に遭ってしまう可能性があります。
下記に被害に至るまでの手口と対策を紹介していますので、どのような操作が危険であるのか、どのように対応すべきなのかを確認してください。
ワンクリック請求の手口について、Q&A形式にて紹介します。特に被害に遭ってしまった方は、同様の手口で別の被害に遭う可能性もありますので、しっかりと確認、理解をして再発防止に努めてください。
- Q1
どのようにワンクリック請求のサイトに誘導されてしまうのでしょうか?
- A1
主に検索サイトで「アダルト」や「無料動画」などのキーワードで検索を実行した結果のサイトであったり、そのようなサイトに表示されている広告のリンクから誘導されます。他にも、動画投稿サイトやSNSの書き込みから誘導させる手口もあります。
- Q2
なぜアダルトサイトの請求画面が消えなくなってしまうのでしょうか?
- A2
アダルト動画の再生に必要な手続きという案内に従って、自らアダルトサイトの請求画面を表示するプログラムを実行しているためです。例えば、下図のようにアダルトサイトからHTA(HTML Application)ファイルを自らダウンロード、実行をすることでパソコンに請求画面が表示され、消えない状態となります。
図.動画再生に必要な手続き案内の例
- Q3
アダルトサイトの請求画面を消すことはできないのでしょうか?
- A3
「システムの復元」または「パソコンの初期化」によって、アダルトサイトの請求画面を消すことできます。詳細は後述の復旧方法(システムの復元)も参照してください。
なお、「【注意喚起】ワンクリック請求に関する相談急増!パソコン利用者にとっての対策は、まずは手口を知ることから!」に記載している情報についても合わせてご参照願います。
アダルトサイトの請求画面が表示された状態から、パソコンを復旧するまでの対応の流れ(「システムの復元※1」の流れ)は以下の通りです。
図.アダルトサイトの請求画面が表示されたパソコンの復旧の流れ
復元ポイントが存在しない等、何らかの理由により「システムの復元」による復旧が実施できない場合は、パソコンの初期化を検討ください。なお、パソコンの初期化については、メーカーやモデルによって初期化の方法が異なるため、詳細はマニュアルを参照するか、メーカーのサポート窓口へ問い合わせ願います。
なお、Windowsの「システムの復元」の実施手順を簡単にまとめた資料を用意しておりますので、必要に応じてご参照ください。
Windowsのバージョンを調べたい場合
次の手順でWindowsのバージョンを確認することができます。
- [スタートメニュー]を表示
- [プログラムとファイルの検索]の欄に「winver」と入力
電話をかけてしまった・請求金額を支払ってしまった等の場合
消費生活センターまたは警察へ相談してください。
スマートフォンやタブレットで請求画面が表示された場合
ブラウザの履歴やデータを削除することで請求画面は消えます。具体的な操作方法がわからない場合は、購入店やキャリアのショップ等に問い合わせてください。