開催概要
本セミナーは、「Embedded Technology2012 組込み総合技術展」にて開催する、9部構成セミナーの【 第6部 】です。
セミナー各部は以下の通りです。
<11月15日(木)>
【 第1部 】 「エンタプライズ系セミナーⅠ」
【 第2部 】 「エンタプライズ系セミナーⅡ」
【 第3部 】 「統合系セミナーⅠ」
【 第4部 】 「統合系セミナーⅡ」
【 第5部 】 「組込みセキュリティセミナー」
<11月16日(金)>
【 第6部 】 「エンタプライズ系セミナーⅢ」
【 第7部 】 「組込み系セミナーⅠ」
【 第8部 】 「組込み系セミナーⅡ」
【 第9部 】 「組込み系セミナーⅢ」
![]() |
講演資料を公開しました。プログラム概要欄よりダウンロードいただけます。 |
主催: | 一般社団法人 組込みシステム技術協会(JASA) |
---|---|
共催: | 独立行政法人情報処理推進機構 技術本部 ソフトウェア・エンジニアリング・センター |
開催日時: | 2012年11月16日(金)10:00~12:00 |
開催場所: | パシフィコ横浜 会議センター3階303会議室
〒220-0012 横浜市西区みなとみらい1-1-1 (アクセス) |
定員: | 100名 |
参加費: | 無料 |
配布物: (予定) |
・事業成果報告集DVD-ROM |
※ 参加できない場合は、必ずキャンセル処理を行ってください。
※お席に限りがありますので、一部署より多くの方がご参加の場合には調整をお願いさせていただく場合があります。
※配布物は変更になる可能性があります。
※今回の会場は「パシフィコ横浜 会議センター3階 303会議室」となります。
展示会場へご入場の際は、来場者バッジが必要となりますので、当日受付又は、事前登録をお願いいたします。
ITコーディネータの方へ
本セミナーは、ITコーディネータ協会(ITCA)に後援をいただいていますので、知識ポイント獲得の機会となります。ITコーディネータの方も奮ってご参加ください。
ポイント認定につきましては、遅刻・早退を認めておりませんので、あらかじめご了承ください。 |
● セミナー終了後、事務局確認印を押印いたします。
氏名、ITC資格No.をご記入の上、受付にお越しください。
(事務局確認印が無い場合、ポイントは無効です)
プログラム
時刻 | 概要 |
---|---|
9:30 |
受付開始 |
10:00 |
【 第6部 】エンタプライズ系セミナーⅢ 組織目標達成とIT導入の整合性を取るために ~GQM+Strategies®の紹介~ ソフトウェア開発プロジェクトにおいては、何のためにそのソフトウェアが使用されるかということを十分に考えた開発が行われなければ、使いものにならないと評価される、いわゆる「動かないコンピュータ」となります。また、多くのソフトウェア開発プロジェクト間の優先順位についても、単に大きな声に従うというものではなく、関係すると推定される複数の要素を十分考察しないと期待された成果を出し難いと考えられます。 このような問題に対応するために、経営企画部門、業務部門および情報システム部門等において客観的判断を行える手法が求められています。 IPA/SECでは、ドイツ・フラウンホーファー協会IESEからのGQM+Strategies®という手法を複数の企業において試行し、どのように導入すれば日本で有効に活用できるかの共同研究を実施してきました。 当セッションにおいては、ある会社での試行から得られたものをベースにして、IPA/SEC作業部会において検討してきたものを、紹介します。 なお、GQM+Strategies®に関する詳細な最新の資料は英語および日本語(9月に予定)版がIPA/SECホームページから入手可能です。 IPA/SEC 研究員 平林 大典 講演資料ダウンロード ![]() 戦略意思決定プロセス強化WG委員 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 野村 典文 氏 講演資料ダウンロード ![]() |