開催概要
組織の事業目的を達成するためのプロセス改善活動とは何か、プロセス改善活動に利用可能なツールはどのようなものがあるかを示し、プロセス改善推進者育成の動機付けを行います。理解を深めるために、簡単なツール(スピナッチキューブ)の実習も行います。
![]() |
講演資料を公開しました。プログラム概要欄よりダウンロードいただけます。 |
主催: | 独立行政法人情報処理推進機構 技術本部 ソフトウェア・エンジニアリング・センター |
---|---|
共催: | 一般社団法人 情報サービス産業協会(JISA) |
開催日時: | 2012年10月3日(水)13:30~17:30 |
開催場所: | IPA 13階会議室 |
定員: | 30名 |
参加費: | 2,000円(税込) ・参加費は、会場受付時に現金でお支払いをお願い致します。 ・受付にて、領収証を発行致します。 ・お釣りのないようにご用意をお願い致します。 |
募集対象: | ・システム開発・保守・運用組織の中でプロセス改善活動を牽引する推進者またはその候補者。 ・ソフトウェア開発業務を改善したいと考えている技術者、リーダー、マネージャーの方。 |
配布物: | 書籍:『プロセス改善ナビゲーションガイド ~なぜなに編~』 |
※参加できない場合は、必ずキャンセル処理を行ってください。
※お席に限りがありますので、一部署より多くの方がご参加の場合には調整をお願いさせていただく場合があります。
ITコーディネータの方へ
ポイント認定につきましては、遅刻・早退を認めておりませんので、あらかじめご了承ください。 |
● 出席証明書はセミナー受付時にお渡ししますのでお申し出ください。
● セミナー終了後、事務局確認印を押印いたします。
氏名、ITC資格No.をご記入の上、受付にお越しください。
(事務局確認印が無い場合、ポイントは無効です)
プログラム
時刻 | 概要 |
---|---|
13:00 |
受付開始 |
13:30~ 17:30 |
1.プロセス改善とは 組織内におけるプロセス改善活動とは何か、海外におけるプロセス改善などについて解説します。 講演資料ダウンロード ![]() 2.プロセス改善におけるツール概要 改善に活用できるいくつかの手法についての紹介および使い方事例を提示します。 講演資料ダウンロード ![]() 3.SPINA3CH(スピナッチキューブ)演習(ツール体験) 改善ツールの一つであるスピナッチキューブを取り上げ、ワークショップ形式で実際に改善への取組みを体験していただきます。 講演資料ダウンロード ![]() IPA/SECプロセス改善WG委員 みずほ情報総研株式会社 尾形 俊彦 氏 他 |