開催概要
IPA/SECは、北海道、(地独)北海道立総合研究機構とともに、(株)北海道ソフトウェア技術開発機構主催による「形式手法普及促進セミナー2012」in札幌を開催します。
大規模なシステム障害等による経済社会への影響が顕在化する中、ソフトウェアの高信頼性確保は今や喫緊の課題となっています。
こうした中、ソフトウェア開発仕様の曖昧性を排除し、品質を論理的に保証する技術「形式手法」が注目されており、北海道管内においても研究開発プロジェクトが始動しています。
本セミナーは「形式手法」の普及促進を通じた新たなビジネス機会創出を目的として、ソフトウェア開発に携わるIT企業を始め、ソフトウェアを活用するユーザー企業関係者等を対象に開催します。宇宙航空研究開発機構(JAXA)様からの基調講演を始めとして、各分野の第一人者の方々から我が国のソフトウェア開発に関する最先端の話題をご講演いただきます。
◆講演資料について: 公開予定はございません。ご了承ください。
大規模なシステム障害等による経済社会への影響が顕在化する中、ソフトウェアの高信頼性確保は今や喫緊の課題となっています。
こうした中、ソフトウェア開発仕様の曖昧性を排除し、品質を論理的に保証する技術「形式手法」が注目されており、北海道管内においても研究開発プロジェクトが始動しています。
本セミナーは「形式手法」の普及促進を通じた新たなビジネス機会創出を目的として、ソフトウェア開発に携わるIT企業を始め、ソフトウェアを活用するユーザー企業関係者等を対象に開催します。宇宙航空研究開発機構(JAXA)様からの基調講演を始めとして、各分野の第一人者の方々から我が国のソフトウェア開発に関する最先端の話題をご講演いただきます。
◆講演資料について: 公開予定はございません。ご了承ください。
主催: | 株式会社北海道ソフトウェア技術開発機構(公式サイト) |
---|---|
共催: | 独立行政法人情報処理推進機構(IPA) 北海道、地方独立行政法人北海道立総合研究機構 |
開催日時: | 2012年7月30日(月)14:00~16:30 |
開催場所: | 〒060-0004 札幌市中央区北4条西6丁目 ホテルポールスター札幌 2F「セレナード」(アクセスマップ) |
定員: | 100名 |
参加費: | 無料 |
申込方法 | 公式サイトよりお申し込みください。 |
申込締切 | 2012年7月20日(金) |
募集対象: | ・形式手法に関心のあるソフトウェア開発企業・ユーザー企業関係者、関係団体、支援機関、行政機関等 |
配布物: | ・調整中 |
プログラム
■7月30日(月):
時刻 | 概要 |
---|---|
14:00~ 14:05 |
開会挨拶 |
14:05~ 15:05 |
基調講演 「JAXAにおける形式検証の取組みと今後について」 宇宙航空研究開発機構(JAXA) 情報・計算工学センター 主任開発員 吉川 健 氏 主任開発員 石濱 直樹 氏 |
15:05~ 15:35 |
事例発表 「形式手法-Bメソッドによる組込ソフト開発の実践と成果」(仮) 株式会社リック 取締役 坂本 謙治 氏 |
15:35~ 16:25 |
特別講演 「形式手法が担う品質説明力の強化 ~実稼働システムの適用実験結果と今後の期待~」(仮) IPA/SEC 組込み系プロジェクト プロジェクトサブリーダー/工学博士 田丸 喜一郎 |
16:25~ 16:30 |
「形式手法導入教育研修」開催のご案内 |
参加申し込み
公式サイトよりお申込みください。