開催概要
ISO9001の認証を取得してマネジメントシステムを運用しているのに、品質が良くならないと悩んでいませんか?
ISO9001とは違う切り口から自社に最適で有効な仕組みを構築した実践事例をご紹介します。
![]() |
講演資料を公開しました。プログラム概要欄よりダウンロードいただけます。 |
主催: | 独立行政法人情報処理推進機構 技術本部 ソフトウェア・エンジニアリング・センター |
---|---|
開催日時: | 2012年7月27日(金)18:00~20:00 |
開催場所: | IPA 13階会議室 |
定員: | 30名 |
参加費: | 1,000円(税込) ・参加費は、会場受付時に現金でお支払いをお願い致します。 ・受付にて、領収証を発行致します。 ・お釣りのないように、ご用意をお願い致します。 |
募集対象: | ・プロセス改善活動を実施している/実施予定の方。 ・適用事例について意見交換したい開発・保守・支援部門の方。 ・ポジションペーパーを提出し、開催前後にメーリングリストで意見交換できる方。 |
配布物: | ・小冊子 「プロセス改善セミナー事例紹介 ベストプラクティスワークショップ編」 ・SEC成果物CD-ROM |
※参加できない場合は、必ずキャンセル処理を行ってください。
※お席に限りがありますので、一部署より多くの方がご参加の場合には調整をお願いさせていただく場合があります。
※このセミナーではポジションペーパーの提出をお願いしています。ポジションペーパーがWeb申し込みの翌日までに提出されない場合、お申し込みは取り消し扱いとさせていただきます。
下記の要領でA4用紙1枚程度(様式は自由)のポジションペーパーを作成し、
sec-spiwg-bp-sks@ipa.go.jpまでお送りください。
【ポジションペーパー記載内容】
・部門/立場(開発・保守・支援部門など)
・氏名および受付番号
・メーリングリスト(意見交換用)に使用するメールアドレス
・意見交換したい事項(品質管理に関して知りたいこと/議論したいこと)
など
ITコーディネータの方へ
本セミナーは、ITコーディネータ協会(ITCA)に後援をいただいていますので、知識ポイント獲得の機会となります。ITコーディネータの方も奮ってご参加ください。
ポイント認定につきましては、遅刻・早退を認めておりませんので、あらかじめご了承ください。 |
● セミナー終了後、事務局確認印を押印いたします。
氏名、ITC資格No.をご記入の上、受付にお越しください。
(事務局確認印が無い場合、ポイントは無効です)
プログラム
時刻 | 概要 |
---|---|
17:30 |
受付開始 |
18:00~ 20:00 |
現場から見た有効的な品質管理とは 本セミナーで紹介する内容は、ISO9001を否定するわけではなく、ISO9001の良い所は残しています。特徴としては、監査(有効性監査、遵守状況監査)とチェックポイントレビューの仕組みがあります。ふたつの仕組みについて、ここに至る背景や途中での壁、現場とのやり取りについて、紹介します。 受講者のみなさんと「チェックポイントレビューが機能している理由」について議論をして、より良い品質のマネジメントシステムを運用するコツを掴みたいと思います。 全日空システム企画株式会社 本道 計典 氏 講演資料ダウンロード ![]() |