開催概要
本セミナーは、「Embedded Technology West 2011 組込み総合技術展 関西」にて開催する、5部構成セミナーの【 第2部 】です。
セミナー各部は以下の通りです。
<6月16日(木)>
【 第1部 】 「統合系セミナー1」 (午前)
【 第2部 】 「組込み系セミナー1」 (午後)
<6月17日(金)>
【 第3部 】 「統合系セミナー2」 (午前)
【 第4部 】 「組込み系セミナー2」 (午後)
【 第5部 】 「組込み系セミナー3」 (午後)
主催: | 社団法人 組込みシステム技術協会(JASA) |
---|---|
共催: | (独)情報処理推進機構 ソフトウェア・エンジニアリング・センター |
開催日時: | 2011年6月16日(木) 13:00~16:30 |
開催場所: | インテックス大阪 6号館 5階ホールG 〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-5-102 (アクセス) |
定員: | 150名 |
参加費: | 無料 |
配布物: | CD-ROM(SECBOOKS、SECjournal、報告書のデータを収録) 【ESCR】コーディング作法ガイド[C++言語版] 【ESPR】開発プロセスガイド 【ESMR】プロジェクトマネジメントガイド[計画書編] |
* 参加できなくなった場合は、必ずキャンセル処理を行ってください。
* お席に限りがありますので、一部署より多くの方がご参加の場合には調整をおねがい
させていただく場合があります。
* 今回の会場は「インテックス大阪 6号館 5階ホールG」となります。
展示会場へご入場の際は、来場者バッジが必要となりますので、当日受付又は、
事前登録をお願いいたします。
◇本セミナーは、ITコーディネータ協会(ITCA)に後援をいただいていますので、知識ポイント獲得のチャンスとなります。ITコーディネータの方も奮ってご参加ください。
【ご注意】ポイント認定につきましては、遅刻・早退を認めておりませんので、あらかじめご了承ください。
プログラム
時刻 | 概要 |
---|---|
12:30 |
受付開始・開場 | 13:00 ~14:00 |
【講義】 |
14:00~ 14:15 |
休憩 |
14:15 ~15:15 |
【講義】 ソフトウェアを効率的に開発し、かつその品質を確実なものとしていくには、開発の各段階で適切な作業を適切な順序で実施することが必要です。『組込みソフトウェア向け開発プロセスガイド』では、開発の各段階で行うべき作業とその作業へのインプット/アウトプットを具体的に説明し整理しています。その構成、内容、そして理解し活用していただくための背景・目的などを解説します。 SEC専門委員 村松 昭男 |
15:15~ 15:30 |
休憩 |
15:30~ 16:30 |
【講義】 ソフトウェアを作るうえで良いPDCAを回すには、開発計画を立てることが最初の一歩となります。『組込みソフトウェア向けプロジェクトマネジメントガイド[計画書編]』は計画書に盛り込む内容について整理し、解説を行っています。また、実際に使うことのできるテンプレートも公開しています。その構成、内容、そして理解し活用していただくための背景・目的などを解説します。 SEC研究員 松田 充弘 |