開催概要
IPA/SECでは組込み系ソフトウェア・エンジニアリング領域における産業界の知見をまとめ、整理した解説書「組込みシステム開発技術リファレンスESxRシリーズ」を発行しています。本セミナーでは、2日間の日程で、現在発行しているESxRシリーズ全てについて、各ガイドの目的や位置付け、活用方法などを解説致します。
開催概要
主催: | (社)組込みシステム技術協会(JASA)東北支部 | 共催: | (独)情報処理推進機構 ソフトウェア・エンジニアリング・センター |
---|---|
開催日時: | 【第1日目:2月1日(火)】13:00~17:00 【第2日目:2月2日(水)】13:00~17:00 |
開催場所: | 東北経済産業局 第一・第二会議室 仙台市青葉区本町3丁目3番1号 仙台合同庁舎6階 [ 地図 ] |
参加費: | 無料 |
対象: | ・組込みソフトウェア開発に関わるプロジェクトマネージャ、品質管理者、導入推進者の方で、開発のやり方、管理の仕方などを改善したいと考えられている方。 ・2日間のセミナーに通しで参加できる方(1日のみのお申込も可能です)。 |
定員: | 50名(受講無料) |
* お席に限りがございますので、一部署より多くの方がご参加の場合には調整をおねがいさせて頂く場合があります。
* 都合などによりご出席頂けない場合は、必ずキャンセル処理を行ってください。
プログラム
■第1日目:2月1日(火)時刻 | タイトル |
---|---|
12:30 |
受付開始・開場 |
13:00 ~13:10 |
【ご挨拶】はじめに |
13:10 ~13:40 |
【講演】
「組込みシステム開発技術リファレンスESxR」概要紹介 |
13:40 ~13:50 |
休憩 |
13:50 ~15:20 |
【講演】 |
15:20 ~15:30 |
休憩 |
15:30 ~17:00 |
【講演】 「組込みソフトウェア開発向けコーディング作法ガイド(ESCR)C言語版」解説 SEC研究員 十山 圭介 「組込みソフトウェア向けコーディング作法ガイド[C言語編]」では、ソフトウェアのソースコードの品質をよりよいものとすることを目的として、組込みソフトウェアのコーディングの際に注意すべき事やノウハウを組込みソフトウェアでの利用が増加しているC言語を題材に整理しています。その構成、内容、そして理解し活用していただくために背景・目的などを解説します。 |
■第2回:2月2日(水)
時刻 | タイトル |
---|---|
12:30 |
受付開始・開場 |
13:00 ~14:30 |
【講演】「組込みソフトウェア開発向け品質作り込みガイド(ESQR)」解説 |
14:30 |
休憩 |
14:40 ~16:10 |
【講演】「組込みソフトウェア向けプロジェクトマネジメントガイド(ESMR)[計画書編]」解説 |
16:10 ~16:30 |
まとめ |
16:30 ~17:00 |
質疑応答 |
参加申し込み
下記必要事項をご記入のうえ、e-mail てお申込みください。
・ 件名に「ESxR体験セミナー参加希望」と明記
・ 参加者氏名
・ 会社名、所属、電話番号、E-mailアドレス
・ 参加希望回(「全2回」もしくは「第×回」参加希望)
[お申込み]
※ 開催場所が回によって異なっていますのでご注意下さい。
※ お席に限りがございますので、一部署より多くの方がご参加の場合には調整をお願い
させて頂く場合があります。
※ 都合などによりご出席頂けない場合は、必ずキャンセルを行ってください。
[JASAの掲載ページはこちらをクリック]
【第1回:2月1日(火)】13:00~17:00 ESxR概要・ESPR・ESCR
【第2回:2月2日(水)】13:00~17:00 ESQR・ESMR・まとめ
■お問合せ先
社団法人 組込みシステム技術協会(JASA) 東北支部
〒981-0913 宮城県仙台市青葉区昭和町5-23 東社シーテック株式会社内
TEL:022-272-3177 FAX:022-272-3177
e-mailでのお問い合わせ
事務局:高際 一(たかぎわ はじめ)