2013年4月15日更新
2011年6月3日
独立行政法人情報処理推進機構
ソフトウェア・エンジニアリング・センター
概要
SECでは、「機能要件の合意形成ガイド」を2010年3月末にWebで公開すると共に、SECセミナーなどを通じて同ガイドの普及に努めています。同ガイドには、発注者と開発者が実現したいシステム像を共有し、合意形成を行うための「コツ」をまとめられています。しかしながら、SECセミナーを受講できる方は限られており、同ガイドが計数百ページから成る7つの分冊から成っているため、全体を把握するのが難しいとの意見がありました。
これに対応するため、同ガイドの概要を1時間程度で把握できる説明資料を公開します。この資料は、今までにSECセミナーなどで使った資料を元にしており、各組織内で同ガイドの利用を推進したい人にとって、以下のメリットがあります。
- Microsoft Power Pointのファイル形式にて提供しているため、自由に修正して再利用できます。
- Microsoft Power Pointのノート機能を使い、同ガイドに詳しくない人でも説明できるよう「語り」を付けています。
※【参考】機能要件の合意形成ガイド
http://www.ipa.go.jp/sec/reports/20100331.html
ダウンロード
・「機能要件の合意形成ガイド」説明資料(PowerPoint形式)[8.7MB] ※資料に含まれる使用条件の下で自由にご利用ください。 |
2013年4月15日 | P46本文訂正 訂正前:「出来上がった画面遷移の過不足についてレビューしたい」 訂正後:「出来上がったデータモデルについてレビューしたい」 |
---|