開催情報
名称: | 第15回組込みシステム開発技術展(ESEC)[公式サイト>>] |
---|---|
開催期日: | 2012年5月9日(水)~5月11日(金) |
会場: | 東京国際展示場(東京ビッグサイト) 【西12-76】 |
主催: | リード エグジビション ジャパン株式会社 |
展示
- IPAコーナー
- 組込み系コーナー
- 統合系コーナー
- 地域団体コーナー
配布予定
2011年度までの事業成果を収録したCD-ROM、
SEC journal 最新号、関連書籍 他
※エンタプライズ領域の活動については、SODECのIPAブースに展示しています。
ブースプレゼン
【ESEC】IPA/SECブースでは、ブース内プレゼンテーションを実施します。
※プログラムは都合により変更となる場合があります。
5月9日(水)
5月10日(木)
5月11日(金)
時 間 | プログラム |
---|---|
10:30~10:50 | プロジェクトマネジメントの見える化 |
11:00~11:20 | モデルベース・システムズエンジニアリング ~統合システムのリスクを低減するために~ |
11:30~11:50 | CEA LIST Institute
your innovation partner プレゼン資料ダウンロード ![]() |
12:00~12:20 | 「組込みソフトウェア開発向けコーディング作法ガイド[C++言語版]」紹介 |
12:30~12:50 | ソフトウェアの品質向上のために、仕様を厳密に プレゼン資料ダウンロード ![]() |
13:00~13:20 | ソフトウェア品質監査制度(仮称) ~制度概要と監査の枠組み~ プレゼン資料ダウンロード ![]() |
13:30~13:50 | MBE in a nutshell
added-values and challenges プレゼン資料ダウンロード ![]() |
14:00~14:20 | 「組込みソフトウェア向けプロジェクト計画立案トレーニングガイド(ESMG)」紹介 プレゼン資料ダウンロード ![]() |
14:30~14:50 | システム工学とソフトウェア工学の接点 ~システム工学とエンタープライズ・アーキテクチャの融合 ミッション・クリティカルな海外事例をベース~ |
15:00~15:20 | ソフトウェア品質監査制度(仮称)模擬試験への弊社の取り組み ~ISO 26262をベースに車載電子システム設計への適用検討~ |
15:30~15:50 | TERAS V1(トレーサビリティ管理)とV2アーキテクチャ構想 |
16:00~16:20 | 横浜スマートコミュニティの紹介 |
16:30~16:50 | スキル標準利活用促進を目指して ~共通キャリア・スキルフレームワーク(第一版・追補版)解説~ プレゼン資料ダウンロード ![]() |
17:00~17:20 | 形式手法Bメソッド/Event-Bによる自動車制御ユニットのソフトウェア開発 |
5月10日(木)
時 間 | プログラム |
---|---|
10:30~10:50 | ソフトウェアの品質向上のために、仕様を厳密に |
11:00~11:20 | 車載組込みシステムフォーラム(ASIF)の活動
~自動車関連産業の楽市楽座を目指して~ |
11:30~11:50 | CEA LIST Institute
your innovation partner プレゼン資料ダウンロード ![]() |
12:00~12:20 | 「組込みソフトウェア向けプロジェクト計画立案トレーニングガイド(ESMG)」紹介 プレゼン資料ダウンロード ![]() |
12:30~12:50 | モデルベース・システムズエンジニアリング ~統合システムのリスクを低減するために~ |
13:00~13:20 | ETSS導入事例と求められるスキルの変遷 |
13:30~13:50 | 利用者情報の活用する製品開発プロセス構築に向けたの取組み プレゼン資料ダウンロード ![]() |
14:00~14:20 | 「組込みソフトウェア開発向けコーディング作法ガイド[C++言語版]」紹介 プレゼン資料ダウンロード ![]() |
14:30~14:50 | MBE in a nutshell
added-values and challenges プレゼン資料ダウンロード ![]() |
15:00~15:20 | 中国地域における組込みシステムの信頼性・安全性に向けた取組の紹介 プレゼン資料ダウンロード ![]() |
15:30~15:50 | ソフトウェア品質監査制度(仮称) ~制度概要と審査基準の考え方~ プレゼン資料ダウンロード ![]() |
16:00~16:20 | システム工学とソフトウェア工学の接点
~システム工学とエンタープライズ・アーキテクチャの融合 ミッション・クリティカルな海外事例をベース~ プレゼン資料ダウンロード ![]() |
16:30~16:50 | 組込みソフトウェア産業の現状と課題
~「2011年度版」ソフトウェア産業実態調査結果を踏まえて~ プレゼン資料ダウンロード ![]() |
17:00~17:20 | ソフトウェア品質監査制度(仮称)模擬実験への取り組み ~SafetyとSecurityの同時認証に関して~ |
5月11日(金)
時 間 | プログラム |
---|---|
10:30~10:50 | 組込みソフトウェア産業の現状と課題 ~「2011年度版」ソフトウェア産業実態調査結果を踏まえて~ プレゼン資料ダウンロード ![]() |
11:00~11:20 | なぜ今、開発文書品質か? プレゼン資料ダウンロード ![]() |
11:30~11:50 | SMAによるモデルベース技術者育成の取組み ~組込みスキルマネージメント協会(SMA)活動報告~ プレゼン資料ダウンロード ![]() |
12:00~12:20 | 九州地域での活動と地域間連携 プレゼン資料ダウンロード ![]() |
12:30~12:50 | 「組込みソフトウェア開発向けコーディング作法ガイド[C++言語版]」紹介 プレゼン資料ダウンロード ![]() |
13:00~13:20 | CEA LIST Institute your innovation partner プレゼン資料ダウンロード ![]() |
13:30~13:50 | ソフトウェアの品質向上のために、仕様を厳密に プレゼン資料ダウンロード ![]() |
14:00~14:20 | 組込みシステム産業振興機構の取組みについて プレゼン資料ダウンロード ![]() |
14:30~14:50 | ソフトウェア品質監査制度(仮称) ~制度概要と模擬実験の実施~ プレゼン資料ダウンロード ![]() |
15:00~15:20 | モデルベース・システムズエンジニアリング ~統合システムのリスクを低減するために~ |
15:30~15:50 | プロジェクトマネジメントの見える化 プレゼン資料ダウンロード ![]() |
16:00~16:20 | MBE in a nutshell added-values and challenges プレゼン資料ダウンロード ![]() |
16:30~16:50 | 「組込みソフトウェア向けプロジェクト計画立案トレーニングガイド(ESMG)」紹介 プレゼン資料ダウンロード ![]() |