公開日:2024年9月20日
最終更新日:2024年10月1日
E
デジタルアーキテクチャ・デザインセンター アーキテクチャ戦略企画部
常勤(特定任期付職員)
1名
Society5.0が進展するなか、デジタルアーキテクチャ・デザインセンター(DADC)は、下記をミッション・ビジョンとして日本の産業競争力の強化を図ることを目指している。
<ミッション>
Society5.0の実現に向けて世界に誇れる社会・産業システムのDXとエンジニアリングの革新を継続的に起こしていく。このためのエコシステムドライバーとして、下記を推進する。
①産学官の多様な人材をつないだコミュニティーを形成し、最先端の知と能力を日本全体で活かすことができるようにする。
②社会・産業システムを革新するアーキテクチャを構想、設計し、また実装を促進する。
③社会・産業システムを構成する各システムに対する公的基盤サービスの提供を担う。
<ビジョン>
実現されたSociety5.0が描く社会・産業システムの全体像とこれに向けて産学官とIPAが連携してDXを推進・加速していく仕組みをデザインしつつ、社会・産業システム全体における特定の領域や階層についてDXにつながる革新を実現することで、成功モデルを創出する。これにより、DXを推進・加速する仕組みを軌道に乗せることを目指す。
上記の下、領域ごとの社会システムのアーキテクチャ設計に技術的・学術的な見地を加えるとともに横断的に協調領域の抽出と社会実装成果の拡大再生産に取り組む機能、および組織全体を実務的に支える機能をリードする人材を長期的に確保することが必要となっている。
<組織目標等>
(1)DADCのミッションを推進し、ビジョンを実現するための組織運営上の戦略の立案、方針の企画調整、組織・経営資源管理、広報を行う。
(2)Society5.0実現に向けた業界 横断のデータ及びサービス連携のイニシアティブ(ウラノス・エコシステム)と業界横串のアーキテクチャを策定、運用、展開する。
《ウラノス・エコシステム》
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/digital_architecture/ouranos.html
(3)未来志向、規律組込み志向の二軸の設計方針を組み込み、顧客志向の共通要求事項と設計方針を策定するためのエンタープライズアーキテクチャを構築する。
委嘱された業務、職歴及び経験を勘案して当機構の規定に基づき定めます。
通勤手当等
東京都文京区本駒込2丁目28番8号
文京グリーンコートセンターオフィス
9:30~18:15(部署・業務によりシフト制勤務有り)
原則、土曜日・日曜日・祝日・年末年始
委嘱日より年度末(更新の可能性有)
詳細は、当機構の特定任期付職員に関する規程・嘱託就業規則を参照のこと。
結果については、書類選考通過者にのみ、ご連絡いたします。
結果については、面接受験者全員にご連絡いたします。
応募書類は必ずメールで提出してください。
(郵送・直接持参は受け付けません。)
注釈 メールの件名は「【特定任期付公募履歴書送付】業務番号_氏名」とご記載ください。
独立行政法人情報処理推進機構 人事部 特定任期付公募担当
TEL
03-5978-7511
FAX
03-5978-7510
お問い合わせの際は、特定任期付職員の公募に関する質問である旨お申し添えください。
応募書類(履歴書)はメールよりご提出ください。
採用時期・選考方法(予定)・応募方法・採用に関するお問い合わせ先につきましては、すべての公募におきまして同一です。