HOMEIT人材育成実践的IT人材育成支援JIPDECフォーラム「これからの情報の保護と利用のグランドデザインを考える」開催

本文を印刷する

IT人材育成

JIPDECフォーラム「これからの情報の保護と利用のグランドデザインを考える」開催

JIPDECでは、このたび10月2~6日に幕張メッセで行われる「CEATEC JAPAN2012」に出展し、JIPDECが進める様々な事業をご紹介します。また、10月3日(水)には国際会議場コンベンションホールAにおいて、JIPDECフォーラム「これからの情報の保護と利用のグランドデザインを考える」を開催します。現在、CEATEC公式ホームページにおいて入場事前登録およびコンファレンスの聴講予約を受け付けておりますので、ぜひご来場ください。

JIPDECフォーラム at CEATEC JAPAN 2012
「これからの情報の保護と利用のグランドデザインを考える」(10/3)開催のご案内

 ITの進展により、ネット上の行動に加え、実社会での社会活動で発生するさまざまな情報がリアルタイムに収集・集積されるようになりました。そして、これらの情報を利用することで、利用者にとってより満足感を得られるサービスを提供したり、経済活動や生活に新たな息吹を吹き込むような新たな価値が創造される、そんな"情報の好循環"が、社会の中に生まれつつあります。
このような社会では、従来の枠組みを越えた異業種の事業提携や情報連携をも見据えた「情報による価値創造」の仕組みをデザインすることが重要です。そして、その仕組みが社会の中で有効に機能するには、わたしたちが生み出す情報の"保護"と"利用"双方のあり方を常に模索し続ける必要があります。
本フォーラムでは、それぞれのプログラムを通して、これからの"情報"の可能性や、その可能性を最大限に引き出すために必要な課題について考えてまいります。

開催概要

【日 時】2012年10月3日(水)14:00-16:30
【場 所】幕張メッセ 国際会議場コンベンションホールA
【主 催】JIPDEC
【参加費】無料
【詳 細】http://www.jipdec.or.jp/event/ceatec2012/jipdec_forum.html
【お申込み】
下記CEATEC JAPAN 2012公式サイト コンファレンス聴講予約よりお申込み下さい。
http://www.ceatec.com/2012/ja/conference/conference_detail.html?lectue_id=0SP07

【CEATEC JAPAN2012公式サイト】 
http://www.ceatec.com/

プログラム

  • "Join & Share"で創るこれからの天気予報
    株式会社ウェザーニューズ
    トランスメディアコンテンツ事業部
    マーケティンググループ グループリーダー 大木 雄治氏
  • 書店は電子書籍時代にどう対応しようとしているのか
    丸善CHIホールディングス株式会社
    代表取締役社長 小城 武彦氏
  • 鼎談:情報の保護と利用のグランドデザインを考える
    株式会社情報通信総合研究所
    法制度研究グループ部長  主席研究員 小向 太郎氏
    株式会社日経BP「日経コミュニケーション」
    編集長 河井 保博氏
    JIPDEC
    常務理事 小林 正彦