HOMEIT人材育成実践的IT人材育成支援経済産業省・高度IT人材キャリア形成支援計画策定事業 実践的IT教育モデル拡大実証計画事業 成果報告会 開催のご案内

本文を印刷する

IT人材育成

経済産業省・高度IT人材キャリア形成支援計画策定事業 実践的IT教育モデル拡大実証計画事業 成果報告会 開催のご案内

 あらゆる経済活動へのITの浸透及びITの社会インフラ化、産業全般のグローバル大競争の激化等の構造変化の中で、高度IT人材の育成が我が国の喫緊の課題となっています。このような課題認識のもと、経済産業省は平成21年度から3か年計画での産学連携によるIT人材育成事業を実施しています。

 情報処理推進機構では経済産業省から当該事業の委託を受け、産学連携IT人材育成プラットフォームの構築整備を目的として3年間の事業を推進してまいりました。

 本成果報告会では、過去2年間の成果を踏まえて平成23年度に教育モデル拡大事業として実施した、産学連携体制の構築プロセスのモデル化による教育機関と支援企業等の連携拡大、地域連携組織の運営充実についての計画段階での実証成果を報告しました。さらに、プラットフォームを構成する教育コンテンツ基盤の整備、産業界からの派遣教員育成ノウハウの整備を報告しました。

 また、本事業に参加された教育機関・地域連携団体の方による今後の自立的継続展開へ向けての取り組みの方向性と課題を討論し、今後のプラットフォーム活用による連携継続への指針を得ました。

1.開催概要 

本年は、東京と大阪の2会場で成果報告を行いました。

[東京会場]
日 時
会 場
参加者
2012年3月2日(金) 13:00~17:30
秋葉原UDX 4階 GALLERY NEXT-1 (東京都千代田外神田4-14-1)
約100名
[大阪会場]
日 時
会 場
参加者
 
2012年3月9日(金) 13:00~17:10
チサンホテル新大阪 2階 NO.1会議室 (大阪府大阪市淀川区西中島6-2-19)
約50名
 
主 催 独立行政法人 情報処理推進機構
共 催 経済産業省
後 援 文部科学省
財団法人 関西情報・産業活性化センター
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所
特定非営利活動法人 高度情報通信人材育成支援センター
社団法人 コンピュータソフトウェア協会
一般社団法人 情報サービス産業協会
一般社団法人 情報処理学会
公益社団法人 私立大学情報教育協会
一般社団法人 電子情報技術産業協会
社団法人 電子情報通信学会
社団法人 日本情報システム・ユーザー協会

2.報告内容

報告会プログラムのとおり。
なお、各報告資料に関しましては、別途4月以降に掲載する予定です。


平成23年度 実践的IT教育モデル拡大実証計画事業 成果報告会 プログラム
東京会場 : 平成24年3月2日 秋葉原UDX 4階 GALLERY NEXT-1
大阪会場 : 平成24年3月9日 チサンホテル新大阪 2階 NO.1会議室

No 会場 発表テーマ 発表者(敬称略)
1
東京

大阪

共通
開会の挨拶
経済産業省 商務情報政策局

経済産業省 商務情報政策局

独立行政法人 情報処理推進機構

地域情報化人材育成推進室 
小林 信彦
情報処理振興課係長
青木 隆貢
理事 IT人材育成本部長
田中 久也
2 共通 実践的IT教育モデル拡大実証計画事業 成果報告
~産学連携IT人材育成プラットフォームの活用
 2.委託事業成果報告会.pdf(659KB)
独立行政法人 情報処理推進機構
産学連携推進センター長
大島 信幸
3 共通 産学マッチング体制構築プロセスの検証について
 3.産学マッチング体制構築プロセス検証報告.pdf(678KB)
産学マッチング企画部会主査
上野 新滋
3.1

東京
<実践的IT講座モデル実証報告>
類型モデル別講座の開設計画
類型1
「ロジカルシンキング基礎」
 3.1ロジカルシンキング基礎(東京情報大学).pdf(202KB)


東京情報大学 教授 布広 永示
(株)日立インフォメーションアカデミー
主幹 今村 哲也
大阪 類型1
「プロジェクトマネジメント講座」
 3.1プロジェクトマネジメント講座(広島).pdf(263KB)
広島市立大学 教授 大場 充
広島修道大学 准教授 脇谷 直子
PMI日本支部 アカデミックG 内橋 勤
(株)三菱総合研究所 主席研究員 飯尾 淳
東京 類型2
「システム分析設計・応用」
 3.1システム分析設計・応用(青山学院大学).pdf(324KB)
青山学院大学 教授 宮川 裕之
日本ユニシス(株)
担当室長 宮本 文宏
大阪 類型2
「IS演習」
 3.1IS演習(静岡大学).pdf(316KB)
静岡大学 教授 湯浦 克彦
(株)NTTデータ
シニアスペシャリスト 駒谷 昇一
(株)FUJITSUユニバーシティ
マネージングプランナ 西川 忠行
東京 類型3
「プロジェクトマネジメント入門」
 3.1プロジェクトマネジメント入門(公立はこだて未来大).pdf(406KB)
公立はこだて未来大学 准教授 奥野 拓
日本アイ・ビー・エム(株)
マネージャー 高森 満
日本電気(株)
エグゼクティブエキスパート 加納 寿一
東京 類型3
「セキュアシステム設計」
 3.1セキュアシステム設計(法政大学).pdf(205KB)
法政大学 教授 金井 敦 
(株)ウチダ人材開発センタ 茂手木 聡
大阪 類型3
「ハードウェアセキュリティ」
「情報セキュリティシステム」
 3.1ハードウェアセキュリティ/情報セキュリティシステム(電気通信大学).pdf(157KB)
電気通信大学 准教授 崎山 一男 (代理)
(株)サイバー創研
主席コンサルタント 松本 匡通
3.2

東京

大阪

共通
地域連携による講座展開モデル

神奈川県下の大学と企業による講座運営
~10大学でのSE講座の継続的実施

 3.2地域連携による講座展開モデル(神情協).pdf(375KB)


神奈川県情報サービス産業協会 副会長 
野木 秀子
神奈川県情報サービス産業協会 常務理事 
大西 寿郎
神奈川県情報サービス産業協会 事務局長 
前田 光文
大阪

共通
~山梨大学のソフトウェア開発実習支援
山梨県の新たな産学連携組織の取組み
 3.2地域連携による講座展開モデル(山梨県).pdf(1,145KB)
山梨県情報通信業協会 顧問 
新藤 久和
山梨県情報通信業協会
ビジネスマッチングコーディネーター 
泊 克洋
4 共通 教育コンテンツプラットフォームの
整備について
 4.プラットフォームの
整備について.pdf
(1,925KB)
プラットフォーム整備部会
主査 南部 実朗 
5 共通 産業界派遣教員の育成について
 5.産業界派遣教員の育成について.pdf(254KB)
派遣教員育成部会 主査 神沼 靖子
6 東京 討論
『産学連携による実践的IT教育の自立的継続について』

■コーディネータ:
黒田 幸明 (株)サイバー総研 代表取締役社長
■登壇者:
布広 永示 東京情報大学 総合情報学部 教授
宮川 裕之 青山学院大学 社会情報学部 教授
奥野   拓 公立はこだて未来大学 システム情報科学部 准教授
金井 敦 法政大学 理工学部 教授
大西 寿郎 神奈川県情報サービス産業協会 常務理事
泊   克洋 山梨県情報通信業協会 ビジネスマッチングコーディネーター
大阪
■コーディネータ:
川上 潤司 (株)インプレスビジネスメディア 副編集長
■登壇者:
大場   充 広島市立大学 情報科学部 教授
湯浦 克彦 静岡大学 情報学部 教授
新藤 久和 山梨大学大学院 医学工学総合研究部 情報システム工学系 教授
野木 秀子 神奈川県情報サービス産業協会 副会長
7 共通 閉会の挨拶

3.お問い合わせ先

独立行政法人 情報処理推進機構 IT人材育成本部 産学連携推進センター 担当: 鈴木俊男
TEL:03-5978-7536  e-mail: