
2004年度第2回未踏ソフトウェア創造事業 採択概要


1.担当PM

|
長尾 確
|


2.採択者氏名

|

代表者 |
: |
須子 善彦 (慶應義塾大学 政策メディア・研究科 博士課程) |
共同開発者 |
: |
佐藤 毅 (有限会社エヌジィ・マット・コーポレーション 代表取締役社長) |
|


4.採択金額

|
7,800,000円
|


5.テーマ名

|
ユーザ間の主観的センス共感度を用いたWeblog検索システムの開発
|



7.テーマ概要(採択者)

|
本提案では、Weblog時代の情報検索・情報流通システムを提案する。
本システムは、ユーザ間の知人関係と知人関係の間に存在する「情報に対するセンスの共感度」を用いた情報収集の代理モデルを利用して情報検索・情報流通を行う。個々のユーザにとって重要だと思う情報が、情報のほうから磁石に吸い寄せられてくるかのように個々のユーザに近づいていくような情報流通を実現する。
|


8.採択理由(担当PM)

|
情報の価値がそれをやり取りする個人の価値観や共感度で局所的に決まっていく仕組みは重要だろう。今後は、大域的な情報検索と組み合わせて、ローカルとグローバルのバランスをとりつつ最適な検索ができる仕組みに発展させるのがよいと思われる。将来性を評価して採択とするが、今回は確実に実現可能な部分に焦点を当てて欲しい。
|


ページトップへ
|

|