2021年度未踏アドバンスト事業公募概要
最終更新日:2020年12月18日
IT人材育成センター
イノベーション人材部
未踏実施グループ
2021年度未踏アドバンスト事業関連ページへのリンク
ページ内リンク
お知らせ
2020年12月18日 2021年度未踏アドバンスト事業の公募受付を開始しました。
公募の概要
本公募では、未踏性、市場性、事業性、開発実現性を備えたITを活用した革新的なアイディア・プロトタイプ(製品・サービスの企画・構想を練っている段階、製品・サービスのプロトタイプ開発を継続している段階)を有し、ビジネスや社会課題の解決につなげたいと考えている未踏的IT人材(※1)からプロジェクトを募集します。
※1 未踏的IT人材:ITを駆使してイノベーションを創出できる優れたアイディア・技術力をもつ人材を指します。
提案者の要件
提案者は、以下の条件をすべて満たすことが必要です(年齢制限はありません)。
① 個人又は個人からなるチームであること(法人格のある組織としての提案は受け付けません。(※2))
② 過去の未踏アドバンスト事業において採択されていないこと
③ 事業期間(契約書における委託期間)に示す期間の間、日本に在住していること
④ 提案プロジェクトを活用して、日本のIT関連産業の発展に寄与する意欲があること
⑤ 反社会的勢力との関係性がないこと
※2 企業などに所属されている方は契約時に所属組織からの承諾書が必要になります。詳細は「承諾書」の項および公募要領「8.その他応募にあたっての注意点」をご覧ください。
募集プロジェクトの要件
未踏性、市場性、事業性、開発実現性を備えたITを活用した革新的なアイディアを有し、それに基づく製品・サービスの企画・構想を練っている段階、あるいは当該製品・サービスのプロトタイプ開発を継続している段階にあり、ビジネスや社会課題の解決につなげていけるプロジェクトを募集します。対象とするプロジェクト分野は特に定めません。
※注意事項
・提案内容については、他人の保有する特許等に抵触していないか十分注意してください。
・応募は、1提案者について、1プロジェクトのみとします(同じ人が複数の提案に加わることは認められません)。
・他の未踏事業に応募することは可能ですが、いずれかの事業で採択が決定した時点で、重複応募したプロジェクトは未踏アドバンスト事業の審査対象外となります。複数人による提案で、他の未踏事業へ応募しているメンバーが含まれている場合も原則同様です。
公募要領
公募内容、事業概要等の詳細については、下記の公募要領をご覧ください。
記入要領
提出書類のうち、申請書・プロジェクト提案書・事前確認シート【様式1 & 様式2 & 様式3】の内容は、全てWebフォームに入力していただきます。また、提案プロジェクト詳細説明【様式4】は、下記に定型フォームを準備していますので、必要に応じて利用してください。また、提案者が6人以上の場合は、下記の提案者情報入力シートに必要事項を記入の上、Webフォーム上にアップロードしてください。
なお、記入要領の詳細については、公募要領「6.提出書類記入要領」を参照してください。
提案プロジェクト詳細説明【様式4】定型フォーム
提案者情報入力シート
承諾書
所属組織からの承諾書
所属組織からの了解を証明するものとして、
採択決定後、契約に際して承諾書を提出していただきます。承諾書に関しては、公募要領P. 16「8.その他応募にあたっての注意点(2)」に説明があります。承諾書の提出ができない場合、辞退していただくことになります。
承諾書は、以下の記載例を参照して作成してください。
父母もしくは同等の親族等の保護者からの承諾書
未成年の応募者は、父母もしくは同等の親族等の保護者からの了解を証明するものとして、
二次審査(ヒアリング)の際に承諾書を提出していただきます。承諾書に関しては、公募要領P. 16「8.その他応募にあたっての注意点(3)」に説明があります。
承諾書は、以下の記載例を参照して作成してください。
応募方法
提案書類は、電子申請にて受け付けます。電子申請以外での提出は受け付けませんので注意して下さい。
※申請にあたり応募のエントリー(事前申請)が必要となります。
詳細は公募要領内「5. 応募方法等」を確認してください。
公募受付期間
2021年度未踏アドバンスト事業の公募への申請締切日及び締切時刻は、2021年4月5日(月)12:00(正午)とし、締切時刻までに電子申請で受理されたものを有効とします。
※応募のエントリー(事前申請)の受付期間は、2021年4月5日(月)9:00まで
Webフォームの登録が完了した時刻をもって受理時刻とし、締切時刻までにIPAで受理した提案について審査を行いますので、電子申請を行う際には、時間に余裕を持って作業するようにお願いします。
(登録完了までは、最低でも15分程度は必要ですので、公募要領の参考資料「Webフォームの画面イメージ」を参考に、事前に入力する内容を準備しておくことを推奨します。)
なお、ログイン後、長時間申請を行わない場合、セッションが切れますのでご注意ください。
二次審査(ヒアリング)の予定
二次審査は2021年5月上旬~中旬に実施を予定しています。日程が確定次第、掲載します。
公募説明会
以下の内容で、公募説明会を実施いたします。
- 1. 公募説明会の日時:2021年1月15日(金)18:30-19:30
- 2. 公募説明会の場所:オンラインで実施いたします。(※1)
- 3. 参加申し込み方法:以下の内容を記入してご連絡をお願いします。
宛先:
件名: 未踏アドバンスト公募説明会参加希望
本文: 未踏アドバンスト公募説明会の参加を希望します。
お名前
お名前のふりがな
所属(会社名、学校名等)
- 4. 申し込み期限:2021年1月14日(木)17時00分(※2)
※1:新型コロナウィルス感染拡大防止のため、オンラインでの開催とさせていただきます。また、一つの接続で複数の方が同時に視聴をする場合は、視聴する方それぞれ参加申込をお願いします。代表の方だけ参加申込をして複数人で視聴するのはご遠慮ください。
※2:Web会議ツール等を用いて実施する関係上、参加者のメールアドレス宛へ招待メールを送信する必要があるため期限までにご連絡ください。
FAQ
本事業の公募に関するお問合せは、まず以下のFAQをご確認ください。
FAQに記載されていないご質問につきましては、下記お問合せ先に電子メールでお問合せください。
お問合せ先
本公募に関する問合わせは、先ず、
本公募のFAQをご確認ください。
その他のご質問につきましては、以下の連絡先へ電子メールにてお問合せください。
IPA IT人材育成センター イノベーション人材部 未踏実施グループ
未踏アドバンスト事業 事務局
E-mail:

更新履歴
2020年12月18日 2021年度未踏アドバンスト事業公募概要のページを掲載しました。