経済産業省と独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が本年3月に開設しました、デジタルスキルを身につけるための実践的な学びの場ポータルサイト「マナビDX(デラックス)」では、現在約280の講座を、スキル標準と紐づけてご紹介しております。この度、個人学習や企業の人材育成のための学習講座を保有されている事業者の皆さまへ、マナビDXへの講座掲載方法のほか、マナビDXの活用についてご紹介する説明会を開催いたします。
主催 | 独立行政法人情報処理推進機構(IPA) |
---|---|
協力 | デジタルリテラシー協議会 |
開催日時 | 2022年12月8日(木曜日)11時~12時 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
参加費 | 無料 |
募集対象 | 個人学習や企業の人材育成のための学習講座を保有し、ポータルサイトの利用を検討されている事業者 |
プログラムは変更になる場合があります。
時刻 | 概要 |
---|---|
11時~11時15分 | デジタル人材育成プラットフォームについて デジタル人材育成に関する取り組み背景や施策の概要等解説します。 経済産業省 商務情報政策局 情報技術利用促進課 飯山貴啓 氏 |
11時15分~11時45分 | マナビDXについて マナビDXのサイトの特徴、ユーザーの利用方法、講座掲載手続きと申請内容などについてご紹介します。 IPA 社会基盤センター 人材プラットフォーム部 山川宏樹 |
11時45分~12時 | 掲載事業者からの声 実際にマナビDXに研修を掲載いただいている事業者の方より掲載することのメリットや今後の期待等お話しいただきます。 ディジタルグロースアカデミア 代表取締役社長 高橋範光 氏 |
本説明会は、デジタルリテラシー協議会による「第2回Di-Liteデジタル人材育成セミナー」に続き、第2部としてIPA主催にて開催いたします。申込ページについては、「第2回Di-Liteデジタル人材育成セミナー」と共通になっております。
取得した情報の取扱いについて
マナビDX事務局
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
社会基盤センター 人材プラットフォーム部
スキルトランスフォーメーショングループ
E-mail: