HOME産業サイバーセキュリティセンター制御システム向けサイバーセキュリティ演習(CyberSTIX)(情報処理安全確保支援士向けご案内)

本文を印刷する

産業サイバーセキュリティセンター

制御システム向けサイバーセキュリティ演習(CyberSTIX)(情報処理安全確保支援士向けご案内)

最終更新日:2023年2月27日

講習について

実施時期 2023年5月~2024年3月
受講費用 160,000円/非課税
講習の
ねらい
本演習は、模擬プロセス制御ネットワークを使用して、機器の不正な制御に使用されるサイバー攻撃や対応策による防御を体験することで、制御システムのセキュリティについてより深く理解できる実践的な内容。ITと制御システムのアーキテクチャ、セキュリティ脆弱性、および制御システムに固有の対策など、産業用制御システムのセキュリティを習得することがねらい。
達成目標 産業制御システムにおけるサイバーセキュリティ対策を実践するための、基礎的な知識や技術を、講義と演習を通して修得する。
  • 講義を通して、産業制御システム(ICS)の基礎知識およびICSのサイバーリスクを学び、ICSのサイバーリスクに対し、取るべき対策を理解する。
  • ハンズオンを通して、ICSに関連するサイバーインシデントを体験する。
  • ディスカッションを通じて、どのような対策を組織でとるべきか、気づきを高める。
科目
標準学習時間
知識:約2時間
技能:約9時間
計約11時間
実施形態 集合形式、模擬システムを用いたハンズオン演習、グループ討議あり
コース概要 1.講義
 知識(1)産業制御システム(ICS)の概要
   (2) ICSとITの比較、攻撃デモ
2.演習(ハンズオン)
 技能(1)ハンズオン演習環境の設定
   (2)ネットワーク検索とマッピング
   (3)脆弱性とMetasploitの利用
   (4)Windowsに対する攻撃
   (5)Webアプリケーションに対する攻撃
   (6)ICSネットワークに対する攻撃
3.グループ討議
 ICSにおけるセキュリティ対策
修了基準
  • 講義、演習、グループ討議は本人が受講すること。
  • 出席率3/4以上であること。
  • 演習課題に対する正答率80%以上であること。
  • 受講終了時にアンケートを提出していること。

開催情報

実施日 開催場所・詳細 申込み受付期間
第1回 5月
22日(月)半日・
23日(火)終日
【札幌開催】
〒060-0004
北海道札幌市中央区北4条西5丁目1 アスティ45 12階
ACU-A 中研修室1206
ACU-Aへのアクセス情報
受講申込書受講申込書 Word(word:37KB)
2023年
2月27日(月)~
4月28日(金)

お申し込み先・お問い合わせ先

「受講申込書」に必要事項を記入していただき、メールにてPDFでお申し込みください。
※お申込みいただきましたら、担当者よりご連絡差し上げます。

独立行政法人情報処理推進機構
産業サイバーセキュリティセンター
担当:北村・中山

Tel:03-5978-7554(直通)(受付時間)平日9:30-18:00

Email:coe-promo-apアットマークipa.go.jp

※原則として、納入後の受講料はキャンセルされる場合でも、返金は致しかねますので予めご了承ください。

担当する講師

・当講習は、セキュリティや人材育成の専門家で構成する、第三者による有識者委員会にて承認された講師が担当します。

ふりがな
氏名
所属・役職当講習における役割等
みつなが たくほう

満永 拓邦

東洋大学 情報連携学部・准教授
IPA 専門委員
メイン講師

更新履歴

2023年2月27日 第1回制御システム向けサイバーセキュリティ演習の申込み受付を開始しました。
 

産業サイバーセキュリティセンター