

HOME >> プレゼンテーション
時間 | 出展者 | テーマ |
---|---|---|
10:40- 11:00 |
角 薫 情報通信研究機構 |
コンテンツ創造のための物語作成支援とアニメーションCGM |
11:00- 11:20 |
田澤 由利 株式会社ワイズスタッフ |
業務コミュニケーションツール「Pro.メール2.0」 |
11:20- 11:40 |
斉藤 賢爾 慶應義塾大学 |
地球規模オペレーティングシステム外殻 (シェル) の開発と応用 |
11:40- 12:00 |
中嶋 謙互 コミュニティーエンジン株式会社 |
オンラインアプリケーションを「安全」「確実」「迅速」につくるためのミドルウェア |
12:00- 13:00 |
休憩 | |
13:00- 13:50 |
第4回 IPA賞 授賞式 | |
14:10- 15:00 |
2007年度未踏ソフトウェア創造事業 スーパークリエータ認定証授与式 | |
15:20- 15:40 |
出口 博章 フリーランス |
記号をくっつけて数式をつくるシステム |
15:40- 16:00 |
飯尾 淳 株式会社三菱総合研究所 |
オープン標準の実現に向けた取り組み事例のご紹介 |
16:00- 16:20 |
櫻井 稔 東京藝術大学美術学部 |
Sequential Graphics 臨場感を描画するソフトウェア |
16:20- 16:40 |
黒川 誠司 有限会社イクシコム |
次世代音楽類似検索エンジンMSE |
16:40- 17:00 |
冨田 慎一 株式会社マッシュマトリックス |
Webブラウザで簡単マッシュアップ作成「Afrous」 |
時間 | 出展者 | テーマ |
---|---|---|
10:40- 11:00 |
計盛 英一郎 東京大学経済学部 金融教育研究センター |
日米金融市場の比較 |
11:00- 11:20 |
佐野 岳人 株式会社ネイキッドテクノロジー |
Naked Browser -UI拡張可能モバイルブラウザ- |
11:20- 11:40 |
川崎 浩司 株式会社BSNアイネット |
地域情報プラットフォームに基づく共通基盤と統合DBによる、基幹業務と個別業務の連携実証 |
11:40- 12:00 |
杉山 竜太郎 株式会社LoiLo |
すばやく手軽に映像を編集して共有するソフトウエア。LoiLoScope |
12:00- 13:00 |
休憩 | |
13:00- 13:20 |
石田 哲史 日本電能株式会社 |
旧型製造装置をオンライン・完全自動化する「Intellino(インテリーノ)」 |
13:20- 13:40 |
高橋 淳一 Smartdesign有限責任事業組合 |
表情空間チャートの生成と表情表出リズムの可視化ツールの開発 |
14:00- 14:50 |
![]() 「とびだせ日本のエンジニア」 古川 享 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 教授 未踏IT人材発掘・育成事業 プロジェクトマネジャー (マイクロソフト株式会社 元社長/会長) |
|
15:00- 15:20 |
斉藤 匡人 慶應義塾大学 |
Ubiquitous Network Browser (UNB) - ユビキタス・ネットワークブラウザ |
15:20- 15:40 |
小林 慶太 株式会社Curio |
swimmie- 次世代ブックマーク共有アドオン |
15:40- 16:00 |
舘 知宏 東京大学 |
三次元折紙設計ツールの開発 |
16:00- 16:20 |
平林 俊一 WideStudio/MWTプロジェクト |
WideStudio/MWTの適用事例(株式会社デンソー様)のご紹介 |
16:20- 16:40 |
ガネサン・ヴェラヤサン 株式会社ジーネットワークス |
DoctorSEO - 検索エンジン最適化のためのWebサイト改善提案システムの構築 |
16:40- 17:00 |
田中 泰生 芸者東京エンターテインメント株式会社 |
日常生活における、重要でない事柄への意思決定支援システム |