独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)
STAMP Workbench logo

目次

前のトピックへ

プロジェクトファイルの作成と利用

次のトピックへ

ツールバー

メインメニュー

メインメニューは、[ファイル][編集][図][整列][表示][ツール][ウィンドウ][ヘルプ]で構成されています。


ファイル

入出力全般の機能を提供します。

プロジェクトの新規作成[Ctrl+N]

プロジェクトを新規作成します。

プロジェクトを開く

以前に作成したプロジェクトを開きます。

プロジェクトを保存[Ctrl+S]

プロジェクトを保存します。プロジェクトの初回保存時には、最初に作成した図、または表の名前がプロジェクト名として保存されます。

プロジェクトの別名保存

プロジェクトを別名で保存します。

プロジェクトを閉じる

開いているプロジェクトを閉じます。

印刷設定(プロジェクト)

開いているプロジェクトの印刷設定をします。

印刷設定(図)

ダイアグラムエディタに表示されている図・表の印刷設定をします。

印刷プレビュー

ダイアグラムエディタに表示されている図・表の印刷プレビューをします。

印刷[Ctrl+P]

ダイアグラムエディタに表示されている図・表を印刷します。

まとめて印刷プレビュー

図・表をまとめて印刷プレビューします。

まとめて印刷

図・表をまとめて印刷します。

終了する[Ctrl+Q]

アプリケーションを終了します。

最近使用したプロジェクト

最近使用したプロジェクトを最大5 つ表示します。

編集

モデルを編集します。

編集を取り消す [Ctrl+Z]

直前の編集を取り消します。

編集をやり直す [Ctrl+Y]

直前の[編集を取り消す]を取り消します。

クリップボードにコピー

クリップボードへのコピー形式には「画像(BMP,PNG)」と「拡張メタファイル(EMF)」があります。

画像 (BMP,PNG) [Ctrl+Alt+C]

選択された図要素を画像形式でクリップボードにコピーします。

拡張メタファイル (EMF) [Ctrl+Shift+C]

選択された図要素をEMF(拡張メタファイル)形式でクリップボードにコピーします。

モデルの削除 [Ctrl+D]

ダイアグラムエディタ上で選択された図要素のモデルを削除します。

図からの削除 [Delete]

ダイアグラムエディタ上で選択された図要素を削除します。

線のスタイル

図要素間をつなぐ線のスタイルは4種類です。

通常線 [Ctrl+L]

図要素間を直線、あるいは折れ線でつなぎます。

直角線 [Ctrl+E]

図要素間を直角線でつなぎます。

曲線

図要素間を曲線でつなぎます。

直角曲線

図要素間を直角曲線でつなぎます。

色の設定

ダイアグラムエディタ上で選択された図要素に色を設定します。

線色の設定

ダイアグラムエディタ上で選択された線の色を設定します。

文字色の設定

ダイアグラムエディタ上で選択されたコンポーネントなどの文字に色を設定します。

全選択 [Ctrl+A]

開いているダイアグラムのすべての図要素を選択状態にします。

順序

ダイアグラムエディタ上で選択された図要素を前面/背面へ移動します。

最前面へ移動

図要素を最前面へ移動します。

前面へ移動

図要素を前面へ移動します。

背面へ移動

図要素を背面へ移動します。

最背面へ移動

図要素を最背面へ移動します。

プロジェクト配下に図・表を作成します。

以下のメニュー実行時にプロジェクトが開いていない場合、プロジェクトの新規作成をあわせて行います。(コントロールループ図は除く)

コントロールストラクチャー図

コントロールストラクチャー図を作成します。

コントロールループ図

コントロールループ図を作成します。

コントロールストラクチャー図でリンクまたはコントロールアクションを選択している場合に、コントロールループ図を作成します。

コンポーネント抽出表

コンポーネント抽出表を作成します。

プロジェクト内にコンポーネントが存在している場合は、コンポーネントが表示されます。

前提条件表

前提条件表を作成します。

アクシデントハザード安全制約表

アクシデントハザード安全制約表を作成します。

UCA表

UCA表を作成します。

UCA表を作成するには、プロジェクトにコントロールストラクチャー図が1つ以上存在している必要があります。

コントロールストラクチャー図が2つ以上ある場合は、対象となる図を開くか、構造ツリー上で選択してからこのメニューを実行します。

HCF表

HCF表を作成します。

UCA表でUCAを作成後にHCF表を作成できます。

対策表

対策表を作成します。

HCF表で作成したHCFが表示されます。


整列

ダイアグラムエディタ上で選択された図要素の整列やサイズ変更を行います。

横の整列

ダイアグラムエディタ上で複数選択された図要素を横方向に整列します。

上揃え [Ctrl+Alt+Up(↑)]

最も上に位置する図要素の上端に合わせて整列します。

横中央揃え [Ctrl+Alt+Minus(-)]

最も上に位置する図要素と、最も下に位置する図要素の中間に合わせて整列します。

下揃え [Ctrl+Alt+Down(↓)]

最も下に位置する図要素の下端に合わせて整列します。

横均等揃え

最も左側の図要素と、最も右側の図要素間で、図要素間の横の間隔を一定にして整列します。

縦の整列

ダイアグラムエディタ上で複数選択された図要素を縦方向に整列します。

左揃え [Ctrl+Alt+Left(←)]

最も左に位置する図要素の左端に合わせて整列します。

縦中央揃え [Ctrl+Alt+I]

最も左に位置する図要素と最も右に位置する図要素の中間に合わせて整列します。

右揃え [Ctrl+Alt+Right(→)]

最も右に位置する図要素の右端に合わせて整列します。

縦均等揃え

最も上側の図要素と、最も下側の図要素間で、図要素間の縦の間隔を一定にして整列します。

サイズ揃え

最も大きな図要素に合わせて幅、または高さのサイズを揃えます。

幅揃え

最も幅の広い図要素に合わせて幅を一定にします。

高さ揃え

最も高さの高い図要素に合わせて高さを一定にします。

指定サイズ揃え

図要素のサイズを、入力したサイズ、または選択した図要素のサイズに揃えます。

表示

ダイアグラムエディタや構造ツリーの表示設定をします。

標準の倍率にする [Ctrl+1]

ダイアグラムエディタの図の表示を標準の倍率(100%)にします。

拡大する [Ctrl+[]

ダイアグラムエディタの図の表示を拡大します。

縮小する [Ctrl+]]

ダイアグラムエディタの図の表示を縮小します。

全体表示 [Ctrl+0]

ダイアグラムエディタの図の全体がエディタに表示されるようにスクロール・ズームします。

横全体表示

ダイアグラムエディタの図の横全体がエディタに表示されるようにスクロール・ズームします。

縦全体表示

ダイアグラムエディタの図の縦全体がエディタに表示されるようにスクロール・ズームします。

前のエディタへ戻る [Alt+Left]

前のダイアグラムエディタを表示します。

次のエディタへ進む [Alt+Right]

次のダイアグラムエディタを表示します。

プロジェクトビューの表示/非表示[Ctrl+Shift+P]

プロジェクトビューの表示/非表示を変更します。

ツール

入出力の操作やシステムプロパティの設定を行います。

図を画像ファイルに出力

ダイアグラムエディタに表示されている図・表を画像ファイルに出力します。保存する画像ファイル名はデフォルトで図・表名が使われます。

図をPNG、JPEG、EMF、SVG形式で保存

ダイアグラムエディタに表示されている図・表をそれぞれの形式で保存します。

図をまとめてPNG、JPEG、EMF、SVG形式で保存

選択した図・表を指定したフォルダにそれぞれの形式で保存します。

表をまとめてExcelに出力

プロジェクト内の表をまとめてExcelに出力します。

ヒントワードのカスタマイズ

ヒントワードをカスタマイズします。ヒントワードを複製したり、インポート/エクスポートしたりします。

システムプロパティ

STAMP Workbench のシステムプロパティを設定します。

ウィンドウ

ダイアグラムエディタ上に開いたウィンドウの操作をします。

閉じる

アクティブ状態のウィンドウを閉じます。

左側のタブを全て閉じる

アクティブ状態のウィンドウの左側にあるタブ(ウィンドウ)を全て閉じます。

右側のタブを全て閉じる

アクティブ状態のウィンドウの右側にあるタブ(ウィンドウ)を全て閉じます。

他のタブを閉じる

アクティブ状態以外のウィンドウを全て閉じます。

全て閉じる

全てのウィンドウを閉じます。

上下に並べて表示

開いている複数のウィンドウを上下に並べて表示します。

左右に並べて表示

開いている複数のウィンドウを左右に並べて表示します。

上下左右に並べて表示

開いている複数のウィンドウを上下左右に並べて表示します。

ヘルプ

リファレンスマニュアル、問合せ、バージョン情報を表示します。

STAMP Workbench リファレンスマニュアル

STAMP Workbench リファレンスマニュアルを表示します。

お問合せ

STAMP Workbench のお問い合わせに関するダイアログを表示します。

バージョン情報

使用中の製品バージョン、モデルバージョンを表示します。