2021年4月15日
2021年4月22日(木)に、Venture Café Tokyo Thursday Gatheringでオンラインセッションを開催いたします。
(2021年4月30日に、アーカイブ動画を公開しました)
アーカイブ動画はこちらからご覧ください。※一部機能を除いたコンテンツが閲覧可能です。
デジタルアーキテクチャ・デザインセンター(DADC)のドローン×アーキテクチャ設計 第2弾(*1)は、Dream Onの中村翼氏を迎えて、今後さまざまな可能性を秘めている空ビジネスに向けたアーキテクチャ、VR/AR/MR/xRを用いたアプローチ法などをディスカッションします。 ご参加の皆さまからの質問にもお答えしますので、ぜひご視聴ください。
2009年 トヨタ自動車に入社し、量産車設計に従事。
2012年 業務外で有志団体CARTIVATORを設立し、2014年より空飛ぶクルマの開発を開始。
2018年 トヨタを退職後、起業家となり、2019年から慶應義塾大学・空飛ぶクルマラボの特任助教にも着任。
2020年 CARTIVATORと(株)SkyDriveの共同開発で日本初の空飛ぶクルマ有人デモフライトを達成。
2021年 有志団体をDream Onと改名し、共同代表を務める。
慶應義塾大学SFC研究所ドローン社会共創コンソーシアムで副代表(兼務)。研究領域は、自律移動システム、IoT(Internet of Things)、コンピュータコミュニケーションによる系の創出。
ドローンがあらゆる産業のプラットフォームとして活用される「ドローン前提社会」をビジョンに掲げ、ドローン産業の啓発、ドローン人材の育成など幅広い研究活動を展開。
*1 第1弾イベントを2021年3月4日(木)に開催いたしました。詳細はこちらをご参考ください。
【2021年3月開催】Venture Café Tokyo Thursday Gathering セッションのアーカイブ動画を公開 DADC公式Youtube