デジタル人材の育成

未踏IT人材発掘・育成事業(本体):2010年度採択プロジェクト概要(大野PJ)

1.担当プロジェクトマネージャー

石黒 浩(大阪大学大学院 基礎工学研究科 システム創成専攻 教授)

2.採択者氏名

  • チーフクリエータ
    大野 功二(フリー)

  • コクリエータ
    山本 哲也(神戸大学大学院 自然科学研究科電子情報科学専攻 学生)

  • コクリエータ
    見明 暢(神戸芸術工科大学 プロダクトデザイン学科 助教)

  • コクリエータ
    外山 敏和(日本福祉大学大学院 医療・福祉マネジメント研究科 医療・福祉マネジメント専攻 学生)

3.採択金額

  • 2,880,000円

4.テーマ名

  • 演奏者・観客・環境の情報を取り込み演奏可能なインタラクティブ楽器の開発 

5.関連Webサイト

  • なし

6.申請テーマ概要

本プロジェクトでは、「人を集める」「人が集まる」「人と共感・共有する」をコンセプトに、ゲーム業界で培われた様々な技術(ゲームニクス)を応用し進化させ、最新の映像技術・音楽技術・センサー技術を取り入れ、さらにプロダクトデザインを行い、これまでにない「人を繋ぐインタラクティブ楽器“MIRAGE00”」を開発する。

このインタラクティブ楽器は、周囲の情報を様々なセンサーで取得し、プロシージャル生成された映像をプロジェクターで出力、さらにタッチパネルを演奏者が操作することでスピーカーから音楽を出力することによる、「演奏者・観客・環境の情報を取り込み演奏可能なインタラクティブ楽器」である。

主な演奏方法は、楽器の上部にあるタッチパネルで行う。
このタッチパネル部分の演奏システムは自由にカスタマイズが可能で、様々なループサウンドが再生されるタッチパッド方式の演奏から、ピアノ鍵盤やドラムなどのグラフィックを表示して仮想楽器として演奏することも可能とする。また、これらは、リアルタイムに切り替えが可能とする。

また、“MIRAGE00”自体にも傾きセンサーを内蔵し、筐体を傾けることで奏でられる音や映像を変化させることも可能とする。

本プロジェクトは、単なる新しいインタラクティブ楽器を製作するという結果だけでなく、このプラットフォームを他のクリエイターにも開放することで、新しいインタラクティブ型コンテンツの創出を可能とする。

特に、「デジタルサイネージ」および「ゲーム」において、本プロジェクトのインタラクティブ楽器のリファレンスモデルを提供することが可能となれば、高度なハードウェアおよびソフトウェア技術に精通しなくても、インタラクティブ型コンテンツのプロトタイプおよび製品製作を容易にすると考えられる。

7.採択理由

コンサートなどのエンターテイメントのイベントでは音楽、映像など個々に動作可能な用途に限定されたコンテンツ等は存在しつつあるが、タッチパネルで操作可能な、カメラ、温度、湿度、照度、傾き、加速度等の各種センサーを組み合わせた外的環境情報も取り入れ可能な映像表示、映写も含めた総合的なインタラクティブで汎用的なものは存在していないと思われ、コクリエターを含め、取り組み意欲は非常に高く、発想力も豊かであり、新しいビジネスの創出可能性を含めて、期待できる。